Mstyle houseの青木です。

早いもので2020年も残りわずか!

ということで弊社の今年の営業も

本日をもって終了となります。

この一年を振り返ってみましたが

正にコロナ!コロナ!コロナ!一色で

当たり前の事が当たり前でなくなった

変革の年だったと思います。

東京オリンピックが中止になる事

高校野球の甲子園大会が中止になる事

去年の今頃、一体誰が予想していたでしょうか?

高校3年になる高校球児の息子をもつ

私自身にとっても大変ショックな出来事でした。

でも、なんの根拠もない中でも

最後の夏の大会が開催されることを信じ

あきらめず前を向き続けたあの姿は

今でも忘れられない出来事でした。

そして、12月初旬に行われた3年生の送別会では

3年生vs1年生の試合で

粋な計らいで実現した

最初で最後の兄弟対決!!



(写真)
ピッチャー次男、バッター長男



また、最後に息子からもらった手紙・・・

手紙の内容は上手く言えませんが

ただ涙しかでてきませんでした。

やはり、人間、諦めたら負け!ということを息子から学び

「自分がしたい将来の目標を達成するために諦めずにやり続ける!」

事を目標に頑張っていきたいと思います。

最後になりますが、

家づくりをされる方々にとっても

この一年で家のあり方、考え方などずいぶん変わったような気がします。

まだまだ来年もしばらくこの状況は続くかとは思いますが

常に新しいことに目を向け日々頑張って参りますので

引き続き、来年も、弊社Mstyle houseをよろしくお願い致します。











コト建て

Mstyle houseの青木です。

昨日から12月突入!!ということで

今年も残り1ヶ月をきりました。

私達にとって毎年12月は通常の業務に加え

日頃お世話にお客様へのご挨拶周りということもあり

1年で一番忙しい時期となります。

また、できるだけ皆様がご在宅しているような時に

伺いたいと思いますので、

その際はよろしくお願い致しますface01

さて、そんな中、昨日は上田市諏訪形にて

家づくりを計画していたG様の地鎮祭が

雲一つない快晴の中で執り行われました。



少し高台にあるこの敷地、

当初、お話を伺った際に決して便利な場所とは言えない

この敷地をなぜ購入しようと思ったのですか?

との私の問いに

「上田市を一望できる景色と花火が見れるので、

それを家の中から見えるそんな家を建てたいと思って・・・」

と答えられたのを今でも覚えています。




家の中で大きく開口を設けたいと要望されている方角は

なんと北側!!

北側は寒いのでできるだけ小さな開口にして

南側を大きく開口をとりたいというのが一般的なのですが

G様はその全く逆の発想をもって土地を購入し

そうしたとしても寒くない、

又、北側にも南側にも大開口を設けても安心して暮らせる

そんな家づくりができる建築会社を探されていたようです。

実は今、そんな方が増えているんです!

今までは子供が大きくなりアパートでは手狭になってきたからとか

子供が小学校に入学するからそろそろ家が欲しいとか

通勤・通学に便利なところでとか

生活をしていく上で必要だという理由で

家を建てられる方が圧倒的に多かったのですが

最近では「田舎暮らしをしたい」「自慢の車を家の中から見て生活したい」

「家の中と外が一体となった家で休日を過ごしたい」

「山の景色を見て生活したい」etc・・・

といった、そこで生活する上でしたいコトがハッキリあり

それを叶えるためにどうするか?といった

したいコトの為に建てるといった方が増えてきているような気がします。

又、新型コロナウイルスの影響で

勤務在宅勤務が増える可能性がある方などからは

書斎を設けることは必須!

といった方も増えてきておるなど

私達に必要なのは今までの常識にとらわれない

時代の変化に対応できる発想力と柔軟さ!

また、時代の一歩先をいく提案力をつける為に

日々勉強ですねface01






Profile

チーフマネージャー青木 康彦

Mstyle houseでチーフマネージャーをしています青木です。大好きな野球のこと、子育てのこと、お客さまとの家づくりのことを綴っていきます。

M-STYLE HOUSE
< 2020年12>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
過去のブログはこちら