この夏は大変ご馳走になりました。
2024.8.27
Mstyle house(エムスタイルハウス)の青木です。
幼少期の頃から野球をやっている者にとって
誰もがあこがれる夢の聖地
甲子園
私の息子も3年前にあと1つのところで叶えられなかった





幼少期の頃から野球をやっている者にとって
誰もがあこがれる夢の聖地


私の息子も3年前にあと1つのところで叶えられなかった
甲子園出場を長野県代表として後輩達が叶えてくれました


私もTV観戦ではいてもいられず甲子園まで応援にかけつけることに


甲子園は何回行っても行った人にしか分からない
なんとも言えない雰囲気



TV観戦をしていた方から写真が送られてきたんですが・・・
体が大きい私が何処にいるかスグに分かってしまったようです(苦笑)
そして、甲子園から戻ると次は!!
大学へ行って2年間、全く息子が野球をする姿を見ることがなかったわけですが
息子から「新人戦」があるので見に来てほしい!とリクエストが来たので
行かないわけにはいかず家族総出で観戦してきました
笑


元気でやっている姿を見れて良かった





そんなことで高校野球の県予選から始まり甲子園、
そして息子の野球とこの夏はもうご馳走様と言いたいくらい
野球観戦をさせていただきました

もったいなくて使えない(笑)
2024.6.19
Mstyle house(エムスタイルハウス)の青木です。
昨年の秋から軽井沢で着工しておりました
木造の2階建ての校舎2棟のうち1棟がようやく
完成間近となり大詰めを迎えております♪





昨年の秋から軽井沢で着工しておりました
木造の2階建ての校舎2棟のうち1棟がようやく
完成間近となり大詰めを迎えております♪


また、こちらは小諸市にて木造2階建て(SE構法)の
レストラン+宿泊施設の地鎮祭が先日、盛大に行われました。
いよいよスタートです♪

そして、こちらは住宅物件
壁無し、柱無しのリビング・ダイニングだけで約35帖!!
といったSE構法ならではできる
大空間・大開口お住まいが無事完成をを迎えお引き渡しとなりました♪
(詳しくは、後日ホームページにてアップさせて頂きます)

そして、先日は父の日ということで
長男から私の名前入りのゴルフボール


が自宅に届いたわけですが・・・
「正直もったいなくて使えません
」

そして次男からは!といいたいとこですが・・・
彼は相変わらずの音信不通でございまして・・・
まぁ元気という証拠ですので仕方ないとしましょう
笑

ついに夢が実現♪
2024.2.20
Mstyle houseの青木です。
突然ですが私がゴルフを始めて1年が経ちますが
当初始めた頃はいつか親父と一緒にゴルフができたらなぁ・・・
と思っていたことが昨年実現し
次は私の息子を入れた「親子3世代でのゴルフ」が実現できたら!
と思っていたわけですが
こんなに早く実現する日がくるとは思ってもみませんでした

突然ですが私がゴルフを始めて1年が経ちますが
当初始めた頃はいつか親父と一緒にゴルフができたらなぁ・・・
と思っていたことが昨年実現し
次は私の息子を入れた「親子3世代でのゴルフ」が実現できたら!
と思っていたわけですが
こんなに早く実現する日がくるとは思ってもみませんでした


というのも長男がアルバイトをしている食堂のオーナーが
大のゴルフ好きとのことで
休日など息子と一緒にゴルフを回りたいが為に
一生懸命、息子にゴルフを教えて込んでいたとのこと

で今回実現することができたってわけです(笑)
長男はまだ始めたばかりという事もあり
大たたきし走り回りぐったりしておりましたが
スポーツの中で3世代で一緒にできるスポーツって
ゴルフぐらいではないでしょうか???
そう考えると最高のスポーツですよね

私も当然ながら私の親父は物凄く喜んでくれましたし
最高の親孝行となったはず

次は私の弟と、次男と5人でのゴルフができたら・・・
考えただけでも最高ですね





もっと多くの方々に伝えていきたい。
2024.1.12
Mstyle house(エムスタイルハウス)の青木です。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新年を迎えたばかりの元旦に起きた震度7を記録した能登半島の大地震・・・
被災された方々にはお見舞いとご冥福をお祈り申し上げます。
日を追うごとに明らかになってきた被害で
またまた大切な家族を守るはずの家で
家族の命を奪ってしまうことになってしまう事に。
2025年の4月に建築基準法の法改正が行われるようですが
世界で10%の地震がこの日本で起きる地震大国のはずなのに
未だに義務化にならない木造住宅の構造計算の義務化・・・
なんで当たり前のことが当たり前にならないのか!?
つくり手側を守るのではなくそこに暮らす人を守ることを考えた
法の整備を一日も早く行ってもらう事を切に願うばかりです。
そして私達は1/9より本格的に通常営業をスタートしておりますが
私も家づくりに携わさいただいている一員として
家づくりにとって一番大切なことを
もっともっと多くの方々に伝えていきたいと思っておりますので
また今年も一年宜しくお願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新年を迎えたばかりの元旦に起きた震度7を記録した能登半島の大地震・・・
被災された方々にはお見舞いとご冥福をお祈り申し上げます。
日を追うごとに明らかになってきた被害で
またまた大切な家族を守るはずの家で
家族の命を奪ってしまうことになってしまう事に。
2025年の4月に建築基準法の法改正が行われるようですが
世界で10%の地震がこの日本で起きる地震大国のはずなのに
未だに義務化にならない木造住宅の構造計算の義務化・・・
なんで当たり前のことが当たり前にならないのか!?
つくり手側を守るのではなくそこに暮らす人を守ることを考えた
法の整備を一日も早く行ってもらう事を切に願うばかりです。
そして私達は1/9より本格的に通常営業をスタートしておりますが
私も家づくりに携わさいただいている一員として
家づくりにとって一番大切なことを
もっともっと多くの方々に伝えていきたいと思っておりますので
また今年も一年宜しくお願い申し上げます。
あの選手が!!
2023.11.6
Mstyle house(エムスタイルハウス)の青木です。



長らくブログヲさぼってしまい楽しみにされている方々
ホントにすみません

さて、先日、軽井沢にて新築工事をされているH様邸の
棟上が行われるということで行ってまいりました♪

約40帖もある大空間のリビングダイニングですが
中に柱が一本もなくても耐震等級3!!
さすがSE構法ですね。

こちらはインナーガレージとなっておりますが
車2台がゆったりと入る6.37mの開口がとれた
ゆったり目のガレージ♪

来年、春頃の完成がとっても楽しみです。
また、先日、長男がいる群馬まで行き
夕飯を食べに長男がバイトしている食堂へ行くと
前日のNPBドラフト会議で日本ハムから2指名を受けた
大学ジャパン代表でもある上武大学の進藤選手が偶然にも食事をしており
帰り際にお願いをして


ダウンを着ていても分かる胸板の厚さ・・・
ただただ驚くばかりでした(汗)
是非、即戦力として活躍してほしいですね♪
おめでとうございます

また、今回、長野県の出身選手が3人も
ドラフト指名を受けたとの事で
野球人口が減る中で
子供たちが野球を始めるきっかけとなるよう
活躍を期待したいです

言葉にならないくらいの感動
2023.6.28
Mstyle house(エムスタイルハウス)の青木です。

先日は3年ぶりの社員旅行が行われるということで
6/18(日)19(月)と1泊2日で横浜を中心とした社員旅行へ♪
私の一番の目的はなんといっても
「横浜vsロッテ」交流戦観戦!!
また、この日はロッテの佐々木朗希選手が先発するということで
牧先輩との対戦も楽しみに行ったのですが

3年ぶりの社員旅行ということで
気分がMAXになった私は
朝からバスの中でお酒を飲みすぎた結果・・・
なんとなく球場にいて応援していたことしか
覚えていないという何とも残念な結果に(T_T)
しかも牧先輩が4安打でサイクルヒット目前だったなんて・・・(泣)
そして!!旅行が終わり家に帰ると
群馬にいる長男より自宅にこんなものが届いておりました

そう!6/18は父の日ということで


そう!6/18は父の日ということで
私へのプレゼントを送ってくれたそうです。
初めてもらった息子からのプレゼント・・・
離れて暮らしているからこそなのか分かりませんが
言葉では上手く言い表せないくらいの感動でした。
大切に使わせていただきます

念願が叶ったGWでした♪
2023.5.10
Mstyle house(エムスタイルハウス)の青木です。
我が家から息子2人がいなくなってから迎えた初めてのGW!!
ここ何十年のGWはほぼ息子の野球!野球!野球!の日々でした。
我が家から息子2人がいなくなってから迎えた初めてのGW!!
ここ何十年のGWはほぼ息子の野球!野球!野球!の日々でした。
それが今年からなくなってしまったわけですが
そう!春の高校野球観戦へ!笑

当然のこと家にいられるはずもない私はというと・・・
そう!春の高校野球観戦へ!笑
当然、息子達がいた高校の応援をしに行った訳ですが
久々に見るユニホーム!!
久々に見るユニホーム!!
それを着て息子がグラウンド走り回ってた姿を思い出しながらの応援♪
やっぱりいいですね!高校野球は

そして、昨年ゴルフを始めてからずいつか一緒にできたら!!
と思っていた念願の親子ゴルフがついに叶いました


同じ家にいても中々男同士って中々話さないものでして・・・
共通の趣味ができたことで
これからも親父がゴルフ続けてる限りは
連れて行ってあげられたらと思っております

ウサギさんです。
2023.2.1
Mstyle house(エムスタイルハウス)の青木です。
つい先日に「明けましておめでとうございます」
と言っていたと思っていたらもう2月

月日が流れるのが本当に早く感じる今日この頃です
(苦笑)
そして今年の干支は「ウサギ」ということで

そして今年の干支は「ウサギ」ということで
(この話をすると何故か必ずえっーーー!!と言われまする訳ですがなぜでしょうか???
)
そう!!実は今年、私は年男ということらしく


そう!!実は今年、私は年男ということらしく
年齢は・・・24歳?36歳?48歳?60歳?
のでれかにになる年ということで
年齢はというと・・・皆様のご想像にお任せします(笑)
そして、先日?でもないですが・・・(汗)
社内で毎年恒例のだるまの目入れ式を行いました。

最後に綺麗に目を整えるのが年男の役目ということ
綺麗に目を入れさせていただきました

この春から次男も大学に入学することとなり
息子2人が自宅から離れてしまう年ということで
私自身、とっても不安ではあるのですが
新たな趣味として見つけたゴルフをやりながら
時にはプラッとドライブがてら息子達に会いに行くなど
楽しみたいなぁと思っております

また、仕事の方では
ここ数年で住宅業界をとりまく環境がだいぶ変ってきているわけですが
時代の変化に対応するだけでなく
時代の変化の先取りをしながら
信頼して依頼をしていただくお客様にとって最高の家づくりができるよう
しっかり寄り添いながら頑張っていきますので
どうぞ今年も一年宜しくお願い申し上げます。
富士山を見ながら♪
2022.11.24
Mstyle house(エムスタイスハウス)の青木です。




121打
ということで
つい2ヶ月前のこと。
野球ロスから脱出する為に新しい趣味をみつけなくては!!
と少しづつゴルフの練習を始めた私ですが
先日、ついにコースデビューをしました

以前、東京へ出張した際にSE構法を提供していただいている
社長さんに気なしにゴルフを始めた事を伝えると
「じゃあデビュー戦を11/19に一緒にやりましょう!」と
いきなりデビュー戦が決まってしまいました(大汗)
まさかデビュー戦が気を使う方とゴルフをすることになるとは!!
「迷惑をかけなきゃいいな・・・」と
当日までとっても気が重かったわけですが、
当日コースにでると目の前には森林と芝が広がり
とっても気持ちがよく
一気にやる気モードに突入!!笑

大自然の静かなところで「カコーン」と乾いた音だけが鳴り響く中で
ボールが行った先まで悠々とカートでの移動。
当然、私は上手くいくはずもなく
ボールがいった林の中でボールを
捜し続けることが

多かったわけですが




でも目の前に富士山が見える中でのゴルフ♪
言葉では言い表せないほど最高の気分でした。

昼食は和風パスタをいただき


ゴルフが終った後はお風呂に入り終了!
そして皆様も気になるデビュー戦のスコアですが


デビュー戦でこのスコアだったらまずまずでしょうか???

これで益々ゴルフにハマり野球ロスから完全に脱出できると
確信ができた日となりました

野球ロスからの脱出!?
2022.9.21
Mstyle houseの青木です。
只今、野球ロスに陥っている私・・・
12年もの間、息子達の野球の追っかけ生活が続いていたので
致し方ないとは思うのですが
それにしても何か自分の楽しみ?趣味?
を見つけないとこの先ヤバイ

と思い後輩に相談したところ
「青木さん、ゴルフ始めたらどうですか?」
「ゴルフなら年してもできますしいいですよ!」と言われ
そうか!!と思った私は
早速、その後輩と一緒にゴルフ練習場に


だが何回ボールを打ってもスライスしてしまい
ボールが真っ直ぐ飛ばない

野球もゴルフも棒で球を打つ競技のはずなのに
野球でしみついてしまったスイング、考え方を変えない限り
ボールが真っ直ぐ飛ぶようにはないらしく
まずは自然に打ってもボールが真っ直ぐ飛ぶことを目標に
少しずつ楽しみの一つになれば良いなと思っております。
ハマるといいなぁ
