Next Stageへ!!
2018.3.23
M-STYLE HOUSEの青木です。
先週、長男が中学校を卒業しました。
卒業式で入場する息子の姿を見ると
つい中学生活の3年間を思い出し
自然と涙が溢れてきました。
3年前の入学時の写真↓↓
まだまだ初々しい
そんな彼が味わった
大好きな野球での仲間との別れ、
そして怪我と挫折、
どれだけ苦しんで泣いたことか・・・
そんな状況でも前を向き
色々な人や仲間に支えられながらも
乗り越えてきた息子は
体以上に一回りも二回りも大きくなったように思います。
最後は仲良し3人組でのスリーショット
そして、本人が希望した高校への入学も決まり
さぁNext Stageへ!!
自分の夢に向かって頑張れ
応援してます。
名古屋の旅
2018.3.9
M-STYLE HOUSEの青木です。
先日、全国で耐震構法SE構法で家づくりをする工務店グループ
「重量木骨プレミアムパートナー総会」が
今年は名古屋で開催されるということで
1泊2日で行ってきました。

そして私個人的に毎年楽しみにしていることは、
工務店の方々との交流と各地のグルメを堪能すること(笑)
夜お酒を飲みながらの交流はもちろん
翌日は名古屋、豊川で家づくりをしている
工務店2社にお邪魔し既にお引渡しをされているオーナー様の家や
工事中の家4件を視察させていただきました。




各社のそれぞれの考え方やこだわり、そして家のデザインや素材、価格など
地元の建築会社とはこのような交流は中々できないのでとっても参考になります。
そして次はグルメ。
4~5年前に私が所属する早起き野球の全国大会が愛知で行われた時に
はじめて仲間に連れてきてもらったのがこの
「世界の山ちゃん」

カリカリでピリッとコショウがきいた手羽先を
数年ぶりにようやく食べることができました。
その他にも味噌カツやドテ煮などの名古屋名物を食べることができたので
ひとまず感動・・・笑

そして名古屋名物といえば「ひつまぶし」ということですが
私はなんと初めて!!
名古屋でひつまむしといえば一番に名前が上がるといわれる
老舗の「あつた蓮莱軒」へ連れていってもらいましたが
既に大行列が・・・(汗)
でも予約をしてあったため直ぐに入れました。

そして出てきたのがこれ!

???一見、包丁で細かくしただけ?
と思ったのですが

ここからおわんに装いながら
そのままの味、薬味を入れた味、お茶漬けにした味といった感じで楽しむそうです。
私個人的には薬味を入れたバージョンが一番美味しかったかな?(笑)
そして最後は
名古屋といえば台湾ラーメン
台湾ラーメンといえば「味仙」だということで
これも初挑戦!

「青木さん辛いから気をつけて!」
という忠告を無視しプラス一辛増しを食べたのですが・・・

口から火が出るというのは正にこの事!!
食道や胃の中も焼けるような熱さに体中から汗が噴出すわ
本当に死ぬ想いで食べさせていただきました
(大汗)
そんな2日間充実した名古屋の旅となったわけですが
来年はどこで開催されるのか???
今からとっても楽しみです!(笑)
先日、全国で耐震構法SE構法で家づくりをする工務店グループ
「重量木骨プレミアムパートナー総会」が
今年は名古屋で開催されるということで
1泊2日で行ってきました。
そして私個人的に毎年楽しみにしていることは、
工務店の方々との交流と各地のグルメを堪能すること(笑)
夜お酒を飲みながらの交流はもちろん
翌日は名古屋、豊川で家づくりをしている
工務店2社にお邪魔し既にお引渡しをされているオーナー様の家や
工事中の家4件を視察させていただきました。

各社のそれぞれの考え方やこだわり、そして家のデザインや素材、価格など
地元の建築会社とはこのような交流は中々できないのでとっても参考になります。
そして次はグルメ。
4~5年前に私が所属する早起き野球の全国大会が愛知で行われた時に
はじめて仲間に連れてきてもらったのがこの
「世界の山ちゃん」
カリカリでピリッとコショウがきいた手羽先を
数年ぶりにようやく食べることができました。
その他にも味噌カツやドテ煮などの名古屋名物を食べることができたので
ひとまず感動・・・笑
そして名古屋名物といえば「ひつまぶし」ということですが
私はなんと初めて!!
名古屋でひつまむしといえば一番に名前が上がるといわれる
老舗の「あつた蓮莱軒」へ連れていってもらいましたが
既に大行列が・・・(汗)
でも予約をしてあったため直ぐに入れました。
そして出てきたのがこれ!
???一見、包丁で細かくしただけ?
と思ったのですが
ここからおわんに装いながら
そのままの味、薬味を入れた味、お茶漬けにした味といった感じで楽しむそうです。
私個人的には薬味を入れたバージョンが一番美味しかったかな?(笑)
そして最後は
名古屋といえば台湾ラーメン
台湾ラーメンといえば「味仙」だということで
これも初挑戦!
「青木さん辛いから気をつけて!」
という忠告を無視しプラス一辛増しを食べたのですが・・・
口から火が出るというのは正にこの事!!
食道や胃の中も焼けるような熱さに体中から汗が噴出すわ
本当に死ぬ想いで食べさせていただきました

そんな2日間充実した名古屋の旅となったわけですが
来年はどこで開催されるのか???
今からとっても楽しみです!(笑)